[名](スル)正しい答え。また、正しく答えること。正解。「—を出す」「—率」
  1. 正しい系統血筋嫡流。「源氏の—」

  1. 創始者の教え・学説思想などを正しく受け継いでいること。「保守の—を自認する」

  1. その時代、その社会で最も妥当とされる思想や立場。「戦争中—とされた思想

[名](スル)東方へ征討に行くこと。
[名](スル)兵を出して、背く者や逆らう者を討ち鎮めること。征伐。「賊軍を—する」

青い布や紙を張った読書用の灯火。

《bluestocking 18世紀半ば、ロンドンのモンタギュー夫人らの催した文芸愛好家のサロンで、出席者の一婦人が青い靴下をはいていたところから》文芸趣味や学識のある女性のこと。
女流文芸雑誌。明治44年(1911)創刊大正5年(1916)廃刊。青鞜社の機関誌。平塚らいてう編集、のち伊藤野枝が引き継いだ。

共通の政治的主義・主張をもつ者によって組織され、一定の政治的利益や政策実現のために活動し、政権獲得をめざす集団

[補説]公職選挙法などでは特に、国会議員を5名以上所属するか、直近国政選挙全国で2%以上得票(選挙区か比例代表かいずれか)を得たものを政党と呼び、この条件を満たさないものを政治団体として区別している。→政党要件

冬の寒いさかり。真冬

中国代の文学史を4期に区分した、その第2期。玄宗の先天元年(712)から、代宗の永泰元年(765)までの約50年。唐詩の黄金期で、詩人李白 (りはく) 杜甫 (とほ) 王維孟浩然 (もうこうねん) らが出た。→初唐中唐晩唐

粗糖から精製糖を製造すること。また、その砂糖

陶磁器を作ること。「—技術

サトウキビ・サトウダイコンなどの絞り汁を煮つめ、結晶させて砂糖をつくること。「—工場

[名・形動]

  1. 道理にかなっていて正しいこと。また、法規にかなっていること。また、そのさま。「—な理由」「—な権利」「—化」

  1. 実直なこと。また、そのさま。

    1. 「無益の想像を繰り返すのをやめて—に働こう」〈露伴・露団々〉

[名・形動]詳しくて、よく行き届いていること。また、そのさま。「—な研究

出典:青空文庫

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

検索ランキング

2024年1月