語構成要素の一。単独で用いられることがなく、常に他の語に付いて、それにある意味用法添加するもの。語の上に付くものを接頭語、語の下に付くものを接尾語という。

[名](スル)
  1. わかりやすく説き示すこと。

    1. 前文にも略 (ほ) ぼ—せし如く」〈田口日本開化小史

  1. 人権侵犯事件発生した場合に、法務省の人権擁護機関が行う救済手続きの一。人権侵害を行った者に対して事理を説き示すこと。

  1. 陪審裁判で、陪審による審理が始まる前に、裁判官陪審員に対して法律事項の説明を行うこと。

餌をとること。摂食

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。