dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
辞書
祖師の命日に行う法要。日蓮宗の会式 (えしき) 、浄土真宗の報恩講、禅宗の達磨忌など。祖師会 (そしえ) 。
1 組み立てること。組み立てられたもの。
「奥座敷は一種の宿屋見た様な—に出来ている」〈漱石・満韓ところどころ〉
2 一定の共通目標を達成するために、成員間の役割や機能が分化・統合されている集団。また、それを組み立てること。「組合を—する」「全国—」
3 生物体を構成する単位の一で、同一の形態・機能をもつ細胞の集まり。さらに集まって器官を構成する。動物では上皮組織・結合組織・筋肉組織・神経組織、植物では分裂組織・永久組織などに分けられる。
4 岩石を構成する鉱物の結晶度・大きさ・形・配列などのようす。石理。
5 織物で、縦糸と横糸とを組み合わせること。織り方。「ラシャは—が密だ」
出典:デジタル大辞泉(小学館)
そしきえき【組織液】
動物の組織の細胞間を満たす液体成分。脊椎動物では毛細血管から血漿 (けっしょう) がしみ出したもので、細胞に酸素・栄養を与え排出物を受け、大部分はリンパ管に入り血管系に戻る。組織間液。間質液。
そしきか【組織化】
[名](スル)まとまりのない個々のものを一つの組織にまとめること。「地域活動を—する」
そしきかがく【組織化学】
生物の組織内にある物質の成分分析・定量、および存在部位や移動を解析する生物学の一分野。
もっと調べる
出典:青空文庫
・・・おける生活は、諸君が組織する自由な組合というような形になると思い・・・ 有島武郎「小作人への告別」
・・・私たちは偶然な社会組織の結果からこんな特権ならざる特権を享楽した・・・ 有島武郎「小さき者へ」
・・・現代社会組織はその隅々まで発達している。――そうしてその発達がも・・・ 石川啄木「時代閉塞の現状」
組織
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る