律令制で、大宰府 (だざいふ) の長官。そつ。

[名](スル)
  1. 事態に応じて必要な手続きをとること。取り計らって始末をつけること。処置。「万全の—をとる」「適当に—する」

  1. 安んじていること。また、物事をそのままに打ち捨てておくこと。

    1. 「夷艦渡来の後…幕吏これを—するが故に天下騒然として」〈染崎延房・近世紀聞〉

ロシア連邦南西部、クラスノダール地方の保養都市。黒海東岸に面する。気候温暖で、鉱泉浴などの保養施設も多い。2014年冬季オリンピックの開催都市。

[代]

  1. 中称の指示代名詞。そちら。そっち。

    1. 「御膳 (ごぜん) を—へこしらえよ」〈露伴五重塔

  1. 二人称の人代名詞。下位の者に対して用いる。おまえ。なんじ。

    1. 「—の事ぢゃが、何事を言ふぞ」〈虎明狂・張蛸〉

出典:青空文庫

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

検索ランキング

2023年11月