アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
《昔、中国の銀貨の餅銀 (へいぎん) の大きいものをいったところから》金額の大きいこと。また、多額のお金。大金 (たいきん) 。「—をはたく」「—五十両」
ウミガメ科のカメ。甲長約1メートル。背面の甲は黄褐色に黒褐色の斑紋があり、鱗板 (りんばん) は瓦状に重なり合う。口の先端はくちばし状。熱帯・亜熱帯の海洋に分布。甲は鼈甲 (べっこう) として装飾品の材料になる。べっこうがめ。《季 夏》
出典:デジタル大辞泉(小学館)
出典:青空文庫
・・・『やっと買いました、大枚一円二十五銭を投じたのですがね、未だ一度・・・ 国木田独歩「小春」
・・・だし願わくはスラリと大枚な高慢税を出して楽みたい。廷珸や正賓のよ・・・ 幸田露伴「骨董」
・・・りをしないというので大枚を投じ、うちにあると、無駄にのむ奴がいる・・・ 宮本百合子「獄中への手紙」
瑇瑁
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る