dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
辞書
古代、その地方に威を振るっていた勇猛な種族の長の称。「日本 (やまと) —」「出雲—」
1 盛りの時期・状態になる。たけなわになる。「日が—・ける」「春が—・ける」
2 盛りの時期・状態を過ぎる。「年—・けた人」「更 (こう) —・ける」
3 ある方面にすぐれている。長じる。熟達している。「弁舌に—・ける」「世故 (せこ) に—・ける」
[動ラ五(四)]
1 荒々しく行動する。激しく荒れる。暴れる。「—・る馬を押さえる」「海が—・る」
2 興奮して、早くそのことをしようとする。荒々しい気持ちになる。「—・る心を抑える」
出典:デジタル大辞泉(小学館)
闌けたる位
世阿弥の能楽論で、修行を積んで至高の段階に達したのちの自在な芸の境地。闌位 (らんい) 。
出典:青空文庫
・・・の字村のある家へ建前か何かに行っていました。が、この町が火事だ・・・ 芥川竜之介「温泉だより」
・・・ばかり隔っている二階建の校舎の入口へ、どう思ったか毛利先生が、・・・ 芥川竜之介「毛利先生」
・・・そうな、庇の低い平家建で、この頃の天気に色の出た雨落ちの石の青・・・ 芥川竜之介「妖婆」
もっと調べる
哮る
猛る
長ける
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位