旧国名の一。現在京都府北部にあたる。和銅6年(713)丹波国から分国

文法上、意味職能をもった最小の言語単位。例えば「鳥が鳴く」という文は、「鳥」「が」「鳴く」の三つの単語からなる。日本語では自立語付属語大別される。

五節句の一。5月5日の節句。もと中国行事。軒に菖蒲 (しょうぶ) 蓬 (よもぎ) を挿し、粽 (ちまき) 柏餅を食べて邪気をはらう。近世以降、男児のいる家では鯉幟 (こいのぼり) を立て、甲冑 (かっちゅう) や武者人形を飾って祝うようになった。現在は、「こどもの日」として国民の祝日になっている。端午の節句。重五 (ちょうご) 。端陽。 夏》「二人子を預けて病める—かな/波郷

  1. 19世紀後半にアルゼンチンの首都ブエノスアイレスで起こった、4分の2拍子系のダンス音楽。また、それに合わせて踊るダンス。ハバネラミロンガカンドンベなどの舞曲が融合してできたものといわれる。

  1. (Tango)拡張現実(AR)に用いられる空間認識技術のためのプラットホーム米国グーグル社が開発。スマートホンタブレット型端末のカメラレンズを通して見る現実風景に、動画や電子情報を重ね合わせて表示するもの。2018年にサポートを終了。各種技術がARCore (エーアールコア) 継承された。グーグルタンゴ。

出典:青空文庫

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

検索ランキング

2023年11月