アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
1 卵の白身。卵白。
2 「蛋白質」の略。
[名・形動]
1 味・色・感じなどが、あっさりしていること。また、そのさま。「—な味の料理」⇔濃厚。
2 性格や態度がさっぱりしていること。こだわりやしつこさがないこと。また、そのさま。「金銭に—な人」
出典:デジタル大辞泉(小学館)
たんぱくしつ【蛋白質】
生物の細胞の主成分であり生命現象に直接深く関与している、窒素を含む高分子の有機化合物。約20種のアミノ酸がペプチド結合によりつながったもので、種類は多い。単純たんぱく質と複合たんぱく質とに分けられる。プロテイン。
たんぱくしつぶんかいこうそ【蛋白質分解酵素】
たんぱく質のペプチド結合を加水分解する酵素の総称。ペプシン・トリプシン・キモトリプシンなど。プロテアーゼ。
たんぱくしょうかこうそ【蛋白消化酵素】
たんぱく質を分解する消化酵素。胃液のペプシン、膵液 (すいえき) のトリプシン・キモトリプシン、腸液のエレプシンなど。
もっと調べる
出典:青空文庫
・・・白の手絡だの、いつも淡泊した円髷で、年紀は三十を一つ出た。が、二・・・ 泉鏡花「燈明之巻」
・・・味を綜合して、極めて淡泊な雅会に遊ぶが茶の湯の精神である、茶・・・ 伊藤左千夫「茶の湯の手帳」
・・・其のままじゃないか。淡泊な味に湯だった笹の香を嗅ぐ心持は何とも云・・・ 伊藤左千夫「浜菊」
出典:教えて!goo
尿たんぱく陽性について
くだらない質問ですが、 カウパー線液と尿が混ざった場合、尿たんぱく陽性反応となるのでしょうか。 また、尿試験紙でも陽性反応となるのでしょうか。 尿試験紙にカウパー線液は反応し...
淡泊
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位