茶道具の棚物の一。風炉 (ふろ) 釜 (かま) 水指 (みずさし) などの一式を飾るもの。入宋した南浦紹明 (なんぽじょうみょう) が帰朝のとき仏具としてもたらしたと伝えられる。及台子 (きゅうだいす) ・真台子 (しんのだいす) ・竹台子・桑台子・高麗台子 (こうらいだいす) などがある。

  1. さいころ。また、さいころを用いた遊び。

  1. 1の形をしたもの。小さな立方体。「—トマト」→ダイスカット

雄型を成形するための、雌型の工具一般には雄ねじを切る工具をいう。

出典:青空文庫

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。