dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
辞書
茶道具の棚物の一。風炉 (ふろ) ・釜 (かま) ・水指 (みずさし) などの一式を飾るもの。入宋した南浦紹明 (なんぽじょうみょう) が帰朝のとき仏具としてもたらしたと伝えられる。及台子 (きゅうだいす) ・真台子 (しんのだいす) ・竹台子・桑台子・高麗台子 (こうらいだいす) などがある。
1 さいころ。また、さいころを用いた遊び。
2 1の形をしたもの。小さな立方体。「—トマト」→ダイスカット
雄型を成形するための、雌型の工具。一般には雄ねじを切る工具をいう。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
ダイスカット
《(和)dice+cut》料理で、食材をさいの目に切ること。また、さいの目に切った食材。「野菜の—」
出典:青空文庫
・・・の話を教えてくれた「ダイス」のマダムのことも想い出された。「ダイス・・・ 織田作之助「世相」
・・・けられる作品だった。ダイスのマダムの妹を書こうというところで終った・・・ 織田作之助「文学的饒舌」
・・・なるもの出でて初めて台子真行の法を講じ、之を紹鴎に伝え、紹鴎・・・ 太宰治「不審庵」
もっと調べる
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位