《「ちきり」とも》

  1. 竿秤 (さおばかり) の一。竿の上のひもに棒を通し、二人で担って量るもの。1貫目(3.75キロ)以上の重いものを量る。

  1. 繭や卵・貨幣などの重さを量る小さな秤のこと。

  1. 乳切り木」の略。

  1. 人の乳の高さほどに切ること。また、その長さ。

    1. 「刀の長さはつか共に—なるがよし」〈役者論語・耳塵集〉

  1. ちぎること。約束。誓い。「師弟の—」

  1. 男女が情交すること。「一夜の—」

  1. 前世から定められた宿縁因縁。「二世 (にせ) の—」

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。