ちゅうかがい【中華街】
中国以外の各都市で、中国系住民が多く集まり住んでいる地区。中国料理店や中国産品店が多く、中国風の生活様式を保っている。横浜、神戸、長崎、シンガポール、ホーチミン、ロンドンなどにある。南京町。チャイナタウン。
ちゅうかかくめいとう【中華革命党】
1914年、孫文が東京で結成した革命的秘密結社。前年の第二革命失敗後の革命勢力の再建を目ざしてつくられたもの。1919年、中国国民党に発展、解消。
ちゅうかしそう【中華思想】
儒教的な王道政治の理想を実現した漢民族を誇り、中国が世界の中心であり、その文化・思想が最も価値のあるものであると自負する考え方。中国史における外国からの政治的危機に際して、しばしば熾烈 (しれつ) な排外思想として表面化した。
出典:青空文庫
・・・の中ほどのあたりの、中華料理屋の裏側に当っていて、明けはなした地・・・ 織田作之助「アド・バルーン」
・・・物の話を持ち出した。中華亭とはどう書いたかねと余に聞いた事を覚え・・・ 夏目漱石「長谷川君と余」
・・・国」で、孔孟の生れた中華であったが、今は暴逆無道の野蛮国であるか・・・ 萩原朔太郎「日清戦争異聞(原田重吉の夢)」