全集・双書・雑誌などの第1巻から通して数えた番号

一般共通してみられる心配弊害通弊

「言うこと易くして、行うこと難きものなることは、古今の—にして」〈花袋・抒情詩〉

[名](スル)つらぬきとおすこと。また、物事に広く通じていること。貫通

味方を裏切って、ひそかに敵に通じること。内通

[名](スル)貨物の輸出入をしようとする者が法定の手続きを経て税関長の許可を受けること。また、その貨物が税関通過すること。
[名](スル)全体にわたってひととおり見渡すこと。「世界情勢を—する」
[名](スル)強く心に感じること。身にしみて感じること。「力量の差を—する」
[名](スル)強くいさめること。

出典:青空文庫

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

検索ランキング

2023年6月