小高くなっている所。おか。

「佐保川の岸の—の柴な刈りそねありつつも春し来たらば立ち隠るがね」〈・五二九〉

  1. 役所。官庁。「陰陽 (おんみょう) の—」

    1. 「—にも許し給へり今宵のみ飲まむ酒かも散りこすなゆめ」〈・一六五七〉

  1. 役人官吏。「国の—」「郡 (こおり) の—」

    1. 「近き所々の御庄 (みさう) の—召して」〈須磨

  1. 官職。また一般に、職務。「内侍 (ないし) の—」

    1. 「近衛の中将を捨てて申し賜はれりける—なれど」〈若紫

  1. 主要人物。首長。おさ。

    1. 「宮の—は、すなはち脚摩乳 (あしなづち) 、手摩乳なり」〈神代紀・上〉

  1. 主要なもの。

    1. 「古 (いにしへ) よ今の現 (をつつ) に万調 (よろづつき) 奉る—と作りたるその生業 (なりはひ) を」〈・四一二二〉

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。