[動カ五(四)]
1 (泣く)
2 (鳴く・啼く)鳥・虫・獣などが声を出す。「虫が—・く」「蛙がやかましく—・く」「雉 (きじ) も—・かずば撃たれまい」
3 (鳴く)物がきしんで音を立てる。「急カーブでタイヤが—・く」「砂が—・く浜」
出典:青空文庫
・・・亜米利加人は惜しげもなく、三百弗の小切手を一枚、婆さんの前へ投げ・・・ 芥川竜之介「アグニの神」
・・・拍子に婆さんが、鴉の啼くような声を立てたかと思うと、まるで電気に・・・ 芥川竜之介「アグニの神」
・・・打際でくだけるのではなく、少し沖の方に細長い小山のような波が出来・・・ 有島武郎「溺れかけた兄妹」
出典:教えて!goo
「○○なくない?」について
日本語を勉強している中国人です。「NIKKEIプラス1」の「気になる言葉づかい」を読みました。理解できないところがありますので、質問させてください。 「○○なくない...
なぜハードウェアでなくハードウエア?
辞書には「ハードウェア」でなく「ハードウエア」と記述されています。 http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/173050/m0u/%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%A6%E3%82%A8%E3%82%A2/ なぜでしょうか。英語は「hardware」な...
開店休業でなく回店休業
開店休業という言葉を回店休業と翻字したら 意味通じますか。 客が来ず、店回りが事実上休業状態ということを意味するということですね。
もっと調べる