アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
スズキ目ニベ科の海水魚。全長約70センチ。体は長楕円形で側扁する。体色は淡灰青色、うろこの列に沿って暗褐色の斜線が走る。耳石が大きく、浮き袋がよく発達し、筋肉で振動させて発音する。松島湾以南の浅海の泥底にすむ。練り製品の原料。浮き袋は、にかわの原料。ぐち。
1 ニベやコイ・ウナギ・サメなどの浮き袋からつくるにかわ。粘着力が強い。にべにかわ。
2 愛想。世辞。
「言葉に—の無さ過ぎる返辞をすれば」〈露伴・五重塔〉
出典:デジタル大辞泉(小学館)
鰾膠もしゃしゃりも無い
《粘りけもさっぱりしたところもないの意から》味もそっけもない。にべもない。「—・いものの言いよう」
鰾膠も無い
愛想がない。取り付く島もない。「—・い態度」「—・く断られる」
鰾膠
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位