[名](スル)《「ねづけ」とも》商品値段を付けること。「安めに—する」
  1. 印籠 (いんろう) ・巾着 (きんちゃく) ・タバコ入れなどを腰に下げるとき、帯にはさむひもの先端につけてすべりどめとした小形の細工物。材は木・象牙・角・金属などで、人物動物・器物などが彫刻してある。おびばさみ。

  1. いつもその人に付き従って離れない人。腰巾着。

    1. 「例 (いつ) もの通り父の—の積りで、居間へ入って行くと」〈上司・父の婚礼

熱がある感じ。体温平常より高い感じ。「—がある」

出典:青空文庫

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。