[動サ五(四)]

    1. ㋐伸びる。伸びひろがる。「枝葉が四方へ—・す」

    2. ㋑他をおさえて地位などがあがる。勢力などが発展する。「急速に—・してきた企業

    3. ㋒さらに遠くまで行く。足を伸ばす。「新潟へ行ったついでに佐渡まで—・す」

    4. ㋓釣りで、掛かった魚が釣り糸を強く引き込む。「大物に—・される」

    1. ㋐曲がったところを伸ばしてまっすぐにする。「腰を—・す」

    2. ㋑たたんであるものを広げる。

      「小ぶりな蠅が…日向へおりて羽を—・したり」〈里見弴・今年竹〉

    3. 均等に力を加えて、物を伸ばし広げる。「餅を—・す」「麺棒 (めんぼう) で—・す」

    4. ㋓(「熨す」とも書く)アイロン・こてなどで熱を加えてしわなどを伸ばし、平らにする。「しわを—・す」

    5. ㋔勢い・力を伸ばす。発展させる。「勢力を—・す」

    6. ㋕なぐり倒す。うちのめす。のばす。「生意気だから—・してしまえ」

[可能]のせる
[動サ下二]のせる」の文語形。
[接尾]接尾語「なす」の上代東国方言。…ように。
  • 「利根川の川瀬も知らず直 (ただ) 渡り波に逢ふ—逢へる君かも」〈・三四一三〉
[補説]「なす」に比べると、動詞に付く例が多く、連用修飾語として用いられる。

network operating system》コンピューターネットワークの管理に特化したオペレーティングシステム。ネットワーク機能を備えたオペレーティングシステムの普及により、利用されなくなった。ネットワークOS。ネットワークオペレーティングシステム。

出典:青空文庫

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

検索ランキング

2023年11月