• 意味
  • 例文
  • 慣用句
  • 画像
[接助]《準体助詞「」+格助詞「」から》活用語の連体形に付く。あとの叙述原因理由根拠動機などを表す。「辛い物を食べた—、のどが渇いた」「朝が早かった—、ついうとうとする」「盆地な—、夏は暑い」
[補説]近世中ごろから用いられ、明治に入って一般化した。また、前件理由となって後件のような結果の生じることが、だれの目から見ても当然と思われるような場合に用いられるとされる。「から」に比べるとあらたまった感じを伴うが、くだけた表現場合、「あまり暑いんで閉口した」のように「んで」となることもある。
連語《準体助詞「」+断定の助動詞「」の連用形》…のもので、…のことで、の意を表す。「これは私—、君のはあれだ」

出典:gooニュース

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。