[用法]のむ・[用法]すう——「水を飲む」「薬を飲む」「卵を呑んだ蛇」などのように、「飲む」は
液体や小さな
固体など、口に入れたものを噛 (か) まずに
体内に送りこむことを言う。「
要求を呑む」「
相手を呑んでかかる」のような
比喩 (ひゆ) 的な言い方もある。◇「吸う」は「汁を吸う」「
空気を吸う」「タバコを吸う」のように
液体や
気体を口や鼻から呼吸作用とともに
体内に引き入れること。◇「息を吸う」は
呼吸することで、「息をのむ」となると驚いた時の
形容になる。◇「吸う」は「
湿気を吸う」のように物が何かを
吸収して含んでいる
状態も示す。◇タバコについては「のむ」「すう」どちらも使う。