野呂松人形を使うから、見に来ないかと云う招待が突然来た。招待してくれたのは、知らない人である。が、文面で、その人が、僕の友人の知人だと云う事がわかった。「K氏も御出の事と存じ候えば」とか何とか、書いてある。Kが、僕の友人で・・・ 芥川竜之介 「野呂松人形」
・・・ 省作はからだは大きいけれど、この春中学を終えて今年からの百姓だから、何をしても手回しがのろい。昨日の稲刈りなどは随分みじめなものであった。だれにもかなわない。十四のおはまにも危うく負けるところであった。実は負けたのだ。「省さん、刈・・・ 伊藤左千夫 「隣の嫁」
・・・正ちゃんは十二歳で、病身だけに、少し薄のろの方であった。 ある日、正ちゃんは、学校のないので、午前十一時ごろにやって来た。僕は大切な時間を取られるのが惜しかったので、いい加減に教えてすましてしまうと、「うちの芸者も先生に教えていただ・・・ 岩野泡鳴 「耽溺」
・・・しかしのろ/\這っている訳には行かない。ところが早く這うと鉄の寝台で頭を打つ。と云って、あまり這いようがおそいと、再三繰りかえさせられる。あとで、頭にさわってみると、こぶだらけだ。 こういう兵営で二カ年間辛抱しなければならないのかと思う・・・ 黒島伝治 「入営前後」
海の岸辺に緑なす樫の木、その樫の木に黄金の細き鎖のむすばれて ―プウシキン― 私は子供のときには、余り質のいい方ではなかった。女中をいじめた。私は、のろくさいことは嫌いで、それゆえ、のろくさい女中を殊にも・・・ 太宰治 「黄金風景」
・・・ごっとん、ごっとん、のろすぎる電車にゆられながら、暗鬱でもない、荒涼でもない、孤独の極でもない、智慧の果でもない、狂乱でもない、阿呆感でもない、号泣でもない、悶悶でもない、厳粛でもない、恐怖でもない、刑罰でもない、憤怒でもない、諦観でもない・・・ 太宰治 「狂言の神」
・・・ そのとき林の奥の方で、さらさらさらさら音がして、それから、「のろづきおほん、のろづきおほん、 おほん、おほん、 ごぎのごぎのおほん、 おほん、おほん、」とたくさんのふくろうどもが、お月さまのあかりに青じろくはねをひ・・・ 宮沢賢治 「かしわばやしの夜」
・・・ゴゴンゴー、 田螺はのろのろ。 うう、田螺はのろのろ。 田螺のしゃっぽは、 羅紗の上等、ゴゴンゴーゴー」 本線のシグナルはせっかちでしたから、シグナレスの返事のないのに、まるであわててしまいました。「シグナレ・・・ 宮沢賢治 「シグナルとシグナレス」
・・・集団農場・暁が、つい附近の富農の多い村と対抗しつつどんな困難のうちに組織されたか、どんな人間が、どんなやり方で――うすのろの羊飼ワーシカさえどんな熱情で耕作用トラクターを動かそうとしたか、そこには集団農場を支持するかせぬかから夫婦わかれもあ・・・ 宮本百合子 「新しきシベリアを横切る」
・・・つづいて、野呂栄太郎が検挙され、このひとは宿痾の結核のために拷問で殺されなくても命のないことは明白であると外部でも噂されている状態だった。 一九三三年は、日本の権力が、共産党員でがんばっている者は殺したってかまわない、という方針を内外に・・・ 宮本百合子 「解説(『風知草』)」
出典:青空文庫