アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
1 相いれないこと。食い違うこと。「二律—」
2 従うべきものにそむくこと。違背。「命令に—する」
藩を廃すること。藩制を廃止すること。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
はいはんざい【背叛罪】
外患罪の旧称。
はいはんちけん【廃藩置県】
明治4年(1871)明治政府が中央集権化を図るため、全国261の藩を廃して府県を置いたこと。全国3府302県がまず置かれ、同年末までに3府72県となった。
出典:青空文庫
・・・それでとうとう感情の背反が起こって来た時に、これが両方とも人間で・・・ 寺田寅彦「解かれた象」
・・・明白に心理学の知識と背反するような描写に出会った時には、吾人の見・・・ 寺田寅彦「文学の中の科学的要素」
・・・殺するか、この二つの背反に波打って村は二派に分れていた。既に決定・・・ 横光利一「花園の思想」
廃藩
背叛
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位