・・・ 神山は金口を耳に挟みながら、急に夏羽織の腰を擡げて、そうそう店の方へ退こうとした。その途端に障子が明くと、頸に湿布を巻いた姉のお絹が、まだセルのコオトも脱がず、果物の籠を下げてはいって来た。「おや、お出でなさい。」「降りますの・・・ 芥川竜之介 「お律と子等と」
・・・その世間話の中へ挟みながら、「是非一度これは先生に聞いて頂きたいと思って居りましたが。」と、ほとんど心配そうな顔色で徐に口を切ったのが、申すまでもなく本文の妖婆の話だったのです。私は今でもその若主人が、上布の肩から一なすり墨をぼかしたような・・・ 芥川竜之介 「妖婆」
・・・口へ挟みました旅行革鞄の持主であります。挟んだのは、諸君。」 とみまわす目が空ざまに天井に上ずって、「……申兼ねましたが私です。もっともはじめから、もくろんで致したのではありません。袂が革鞄の中に入っていたのは偶然であったのです。・・・ 泉鏡花 「革鞄の怪」
・・・ 宗吉はそう断念めて、洋傘の雫を切って、軽く黒の外套の脇に挟みながら、薄い皮の手袋をスッと手首へ扱いて、割合に透いて見える、なぜか、硝子囲の温室のような気のする、雨気と人の香の、むっと籠った待合の裡へ、コツコツと――やはり泥になった――・・・ 泉鏡花 「売色鴨南蛮」
・・・ 清三は老父の心持を察して何か気の毒になったらしく、止めさせるような言葉を挟み挟み、浅草へ行く道順を話をし、停留場まで一緒に行って電車にのせてやった。 じいさんとばあさんとは、大きな建物や沢山の人出や、罪人のような風をした女や、眼が・・・ 黒島伝治 「老夫婦」
・・・今夜は少し熱があるかして苦しいようだから、横に寝て句合の句を作ろうと思うて蒲団を被って験温器を脇に挟みながら月の句を考えはじめた。何にしろ相手があるのだから責任が重いように思われて張合があった。判者が外の人であったら、初から、かぐや姫とつれ・・・ 正岡子規 「句合の月」
出典:青空文庫