dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
辞書
⇒梁行 (はりゆき)
旧国名の一。山陽道に属し、現在の兵庫県の西南部。播州 (ばんしゅう) 。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
はりまがた【播磨潟】
兵庫県明石市から西の、同県の海岸。[歌枕]「我が宿は—にもあらなくに明かしも果てで人の行くらむ」〈拾遺・恋四〉
はりまなだ【播磨灘】
瀬戸内海東部、淡路島と小豆島 (しょうどしま) との間の海域。
はりまなべ【播磨鍋】
1 播磨産の銅製の鍋。熱を伝えるのがはやいという。「—買はしませ、釜も候ふぞ」〈七十一番職人歌合・上〉 2 尻の軽い浮気な女。早く煮えることを「尻が早い」にかけていう。「助平めが、—めが」〈伎・初買曽我〉
もっと調べる
出典:青空文庫
・・・めとして、事によると播磨の国、山城の国、近江の国、丹波の国のあた・・・ 芥川竜之介「竜」
・・・柱の順番を附くるに、梁間の方、三尺毎にいろはの印を付け、桁行の方・・・ 福沢諭吉「小学教育の事」
・・・と名告り、母の族なる播磨国の人佐野官十郎方に寄居いたしおり候。さ・・・ 森鴎外「興津弥五右衛門の遺書」
出典:教えて!goo
JR西日本らくラクはりまについて
らくラクはりまって なぜ相生、上郡、播州赤穂に 行かないのでしょうか?
播磨
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位