原題(フランス)L'Oiseau de feuストラビンスキー作曲のバレエ音楽。1910年パリで初演。ロシア民話に基づくもの。
伊藤整の長編小説。昭和28年(1953)刊行。とある女優の半生を描く。昭和31年(1956)、井上梅次監督により映画化。
手塚治虫の長編漫画。昭和29年(1954)発表の「黎明 (れいめい) 編」に始まる連作で、永遠の命をもつという火の鳥をめぐる人間模様を描く。

昭和56年(1981)2月に打ち上げられた日本初の太陽観測衛星ASTRO-A (アストロエー) の愛称。宇宙科学研究所(現JAXA (ジャクサ) )が開発。すだれコリメーター搭載し、太陽フレアX線による二次元画像の取得に成功。太陽活動の極大期に行われた国際的な太陽観測計画に各種データを提供した。平成3年(1991)7月に運用終了。

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

検索ランキング

2024年1月