」の濁音。両唇破裂音の有声子音[b]と母音[i]とから成る音節。[bi]

[名]二十八宿の一。東方の第六宿。蠍 (さそり) 座の尾にあたる九つの星をさす。あしたれぼし。尾宿。
[接尾]助数詞。魚などを数えるのに用いる。匹。「アジ三—」

ラテン語で、2。「—フェニル」

[名・形動]

  1. 姿・形・色彩などの美しいこと。また、そのさま。「—の極致」「自然の織り成す—」

    1. 「—な感じのするものは大抵希臘 (ギリシヤ) から源を発して居るから」〈漱石吾輩は猫である

  1. 非常にりっぱで人を感動させること。「有終の—を飾る」

  1. 哲学で、調和統一のある対象に対して、利害関心を離れて純粋感動するときに感じられる快。また、それを引き起こす対象のもつ性格。「真善—」「—意識

  1. 味のよいこと。うまいこと。また、そのさま。

    1. 「—なる飲食をも悪しき飲食をも」〈今昔・三・二六〉

[名・形動]

  1. ごく小さいこと。非常に細かなこと。また、そのさま。「—にわたった説明

  1. かすかなこと。わずかなこと。また、そのさま。

    1. 「わり模様、—ならず細ならず」〈一葉・うもれ木〉

  1. 数の単位。1の100万分の1。→位 (くらい) [表]

[接尾]名詞に付いて、そのまわり、ほとりの意を表す。「川—」「浜—」

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。