・・・ 併行して、日本の若き人道主義たち、「白樺」の人々は、彼らの青春の祝福されるべき反逆性の頭上に一撃を加えられた。当時大逆事件と呼ばれたテロリストのまったく小規模な天皇制への反抗があらわれ、幸徳秋水などが死刑に処せられた。自由民権を、欽定・・・ 宮本百合子 「現代の主題」
・・・シャパロフと並行に。面白い仕事です。ガスケル夫人は、シャロッテ・ブロンテの伝記を書いたが、其はイギリスの文学的業績中伝記文学の傑作だそうです。 二十二日の夜中。 雨が降っている。疲れて、しかし十分働いた満足の感じ。汗が体に滲み出して・・・ 宮本百合子 「獄中への手紙」
・・・文学・美術・音楽等についての本は大体並行して一冊ずつよめるようにいれてゆきましょう。その他の種類で、あなたが実際的知識を主張していらっしゃるのは当然ではあるが私は深く満足したし、自分の考えと同じ考えを知って嬉しゅうございました。哲学について・・・ 宮本百合子 「獄中への手紙」
・・・言論・出版の自由をおびやかす用紙割当庁法案と並行するラジオ法案がより広く民衆の声を反映する性格をもっていないことはあまりに明瞭である。政府は一方において労働法の改悪、公務員法案の改正、軽犯罪法の制定、教育の民主化をあやうくする教育委員会法案・・・ 宮本百合子 「今日の日本の文化問題」
・・・しかも日本には日本文学の伝統として、近代文学の確立と同時に文学者は一般官吏、実業家、軍人等の社会活動と全く切り離された別個の道或は並行の道或は対蹠をなす道を歩かざるを得ない事情に置かれて来たという事情がある。 周知の如く近代国家としての・・・ 宮本百合子 「今日の文学の鳥瞰図」
・・・そう主張するこれらの提唱をやや体系だてたものとして、谷川徹三氏の文化平衡論が現れた。日本の文化の歴史は、その社会的な背景の影響によってインテリゲンツィア、特に作家の持つ精神内容の高さと、夥しい制約を負うている民衆の文化水準との間に、甚しい距・・・ 宮本百合子 「今日の文学の展望」
・・・プロレタリア文学の画然たる主流に流れ入ることはしないが、ブルジョア文学の領域にありつつ進歩性をもつ作家を、パプツチキと見た考えかたである。併行して流れるものとして考えられた。今日、日本の文学が、日本の民主主義の現実と、その特徴に立つ独自の機・・・ 宮本百合子 「作家の経験」
・・・ 谷川徹三が時を同くして唱えた文化平衡論も知識人と民衆の間に横たわる文化のギャップを埋めて、日本の新しい文化はその平衡をとりもどさなければならないとしたが、この論に於ても平衡のモメントは文化そのものの全体的な向上の歴史の過程で生れるもの・・・ 宮本百合子 「昭和の十四年間」
・・・ 五 小道を下って、本通りに待っている自動車に乗り、蹄形に来た道と油田をかこんで平行しているコンクリート道路を暫く行った。その道は矢張り真直で人気なく、左右は古びた板塀とその中に突立っている無数の汲出櫓ばか・・・ 宮本百合子 「石油の都バクーへ」
・・・ 谷川徹三の「文化平衡論」という主張が戦争拡大する前後の時期に書かれました。この主張は表面では過去の文学と文化の特権的性格を批判したものであったけれども、本質では文化・文学の理性、批判性、自立性を彼等のいわゆる素朴なる大衆の低度に解消し・・・ 宮本百合子 「討論に即しての感想」
出典:青空文庫