中国内モンゴル自治区西部の工業都市。黄河中流の北岸位置し、交通要地製鉄・製鋼業が行われる。人口、行政区167万(2000)。パオトウ。

  1. 仏法がこの世の闇 (やみ) を照らすことを灯火にたとえていう語。のりのともしび。

  1. 高徳の僧。最高位の僧。

  1. 仏前に供える灯火。

《「はくたく」の音変化》

  1. 小麦粉を練り、平たくのばして細く切った食品。これが現在のうどんになったという。

  1. 手打ちうどんと、カボチャ・シイタケなどの野菜味噌で煮込んだもの。山梨などの郷土料理。

[名](スル)神仏の前にともしびを供えること。また、そのともしび。「神前に—する」
[名](スル)つつしんで答えること。「御下問に—する」

宝物として大切にしている刀。「伝家の—」

神前仏前にともす灯火。みあかし。

  1. 仏塔美称

  1. 仏塔で、円筒形の塔身に方形の屋根をのせ、その上に相輪を立てたもの。多宝塔に対していう。

  1. 主義利害共通にする仲間徒党

  1. 中国で、宮廷内の官僚が結んだ政治的党派。代、王安石らの新法党と司馬光らの旧法党、代の東林党などがその典型的な例。

仏法の伝統。また、仏法の系統。「—を継ぐ」

軍艦要塞などで、砲・砲手などを攻撃から防護するための、厚い鋼鉄製の囲い。

[名](スル)
  1. 答えること。返答

  1. むくいること。恩や恨みを返すこと。返報

蓬 (よもぎ) のように、ぼうぼうに伸びた頭髪。おどろがみ。

[名・形動](スル)思うままに振る舞うこと。特に、酒や女遊びにふけること。また、そのさま。「—な息子」「—したあげく身代を潰す」

出典:青空文庫

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。