[名](スル)親鳥が卵を抱えて温めること。「鶏が—する」

山の峰。また、山。

「槍ヶ嶽蝶が岳など—重畳して」〈木下尚江良人の自白

[名・形動]勝手気ままであること。みだりに道理に背くこと。また、そのさま。
  • 「女の言葉遣いは…寧 (むしろ) —に走る嫌いがあった」〈荷風濹東綺譚

体外放出すること。特に、水中産卵することをさす。魚類や両生類などの水生動物の多くや一部昆虫にみられる。→放精放仔

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。