僧尼の出家受戒後の年数。毎年、夏安居 (げあんご) を終えると1歳を加える。夏臘 (げろう) 。法歳。
さび止めや装飾のために金属器の表面に焼き付ける不透明なガラス質の釉 (うわぐすり) 。また、それを焼きつけた金属器。工業製品から家庭用品まで広く用いられる。装飾品は七宝 (しっぽう) 焼きとよぶ。瀬戸引き。琺瑯引き。
出典:青空文庫
・・・し例は違うが、小説「放浪」に描かれたる肉霊合致の全我的活動なるも・・・ 石川啄木「時代閉塞の現状」
・・・家をなしたが、若くて放浪した時代に信州路を経歴って、その旅館には・・・ 泉鏡花「眉かくしの霊」
・・・デカダンという分野に放浪するのを、むしろ僕の誇りとしようという気・・・ 岩野泡鳴「耽溺」