dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
辞書
1 「法螺貝」の略。
2 大げさに言うこと。でたらめを言うこと。また、その話。
「これを思ふに、—なる金銀まうくる故なり」〈浮・永代蔵・四〉
がけ・岩・大木などにできた、中のうつろな穴。ほらあな。「木の—」
ギリシャ南東部、エーゲ海に浮かぶナクソス島の北西岸に位置する港町。同島の中心地。アポロン神を祭った神殿跡ポルタラ、ベネチア支配時代の13世紀から16世紀半ばにかけて築かれた城塞などが残っている。ナクソス。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
法螺を吹く
1 法螺貝を吹き鳴らす。 2 大げさなでたらめを言ったり、大きなことを言ったりする。「口から出まかせの—・く」
出典:青空文庫
・・・って轢かれたんです。ほら、八幡前に永井って本屋があるでしょう? ・・・ 芥川竜之介「寒さ」
・・・……「ほら、こっちにももう一つあるでしょう? ねえ、坊ちゃん、考・・・ 芥川竜之介「少年」
・・・全く口から出まかせの法螺なのでございます。いや、どちらかと申しま・・・ 芥川竜之介「竜」
もっと調べる
洞
ホラ
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る