• 意味
  • 例文
  • 慣用句
  • 画像

(中国語)》マージャンで、刻子 (コーツ) を作るのに必要な牌 (パイ) を他家が捨てたとき、「ポン」と言ってその牌をもらうこと。対 (トイ) 。

[接尾]ほん(本)」に同じ。「一—勝負」「バラを一〇—買う」
[接尾]ほん(品)」に同じ。「法華経二十八—」

passive optical network光通信ネットワークで用いられる光信号の多重化技術の一。光ファイバー信号光カプラー分岐合流し、複数の加入者で共有するもので、電源を用いず、増幅もしない単純構造のため、低コストで運用できる。日本のNTTが開発した方式はPDS(passive double star)とよばれる。受動光ネットワーク。

出典:gooニュース

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

検索ランキング

2023年6月