• 意味
  • 例文
  • 慣用句
  • 画像
  1. 仮名に対して真 (まこと) の字の意》漢字。まんな。

    1. 「俗に稗史 (よみほん) と呼ならわせし—まじりの半紙本は」〈逍遥小説神髄

  1. 漢字楷書

    1. 「草 (さう) にも—にも、さまざまめづらしきさまに書きまぜ給へり」〈・葵〉

  1. (真名)まことの名。本当の名。

  1. 食用の魚。

  1. 真魚の祝い」の略。

    1. 「一院の御所にて—きこしめす」〈増鏡・さしぐし〉

原始宗教に広くみられる、超自然的で畏敬 (いけい) の対象となる非人格的な力。生物・無生物を問わず転移伝染して力を発揮するとされる。メラネシア起源の語で、1891年に英国の人類学者R=H=コドリントンが創唱

モーセに率いられてエジプトを脱出したイスラエル民族が、荒野を放浪中、神から奇跡的に与えられたという食物。旧約聖書「出エジプト記」16章に述べられている。マンナ。

[副]漢文訓読で「…することまな」の形で、…するな、…してはならぬ、の意を表す。和文では単独で「いけない」と制止する意を表す。
  • 「望 (ねが) はくは死 (みまか) りて後に人を労 (いたは) らしむること—」〈岩崎本皇極紀〉
「それを—ともとり隠さで」〈・一五二〉
[接頭]人を表す名詞に付いて、非常にかわいがっている、大切に愛し育てている、などの意を表す。「—弟子」「—娘」
goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

検索ランキング

2023年6月