アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
仏語。物質的、精神的なすべての存在。また、それがもつ真理・法則。諸法。ばんぽう。
見渡すかぎり。満目。
「—の秋色蕭条 (しょうじょう) として」〈二葉亭・浮雲〉
フグ目マンボウ科の海水魚。全長約3メートル。体は円形で側扁が著しく、尾びれを欠き、背びれ・しりびれがある。背側は暗灰色、腹部は白色。上下の歯は癒合してくちばし状で、クラゲなどを食べる。温・熱帯海の表層を単独で遊泳し、海面に横になって浮かぶこともある。著しい変態をし、幼期には長いとげをもつ。食用。うきぎ。
《多く「まん防」と書く》「蔓延防止等重点措置」の略。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
まんぼういちにょ【万法一如】
仏語。すべてのものは本来その本性が空であって、帰するところは一体であるということ。
満眸
翻車魚
蔓防
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る