数のさんじゅう。「—日 (か) 」「—路」

  1. 調味料の一。大豆を蒸してつき砕き、麹 (こうじ) と塩を加えて発酵させたもの。原料米麹麦麹・豆麹の別により米味噌麦味噌豆味噌、色から赤味噌白味噌など、味から甘味噌辛味噌などに分けられる。

  1. カニやエビの殻の中にある、色や状態1に似ているもの。「かに—」

  1. 自慢とする点。工夫・趣向をこらした点。「万一の場合手動に切り換わるところが—だ」「手前—」

  1. 弱者をあざけっていう語。「泣き—」「弱—」

《後世「みぞ」とも》貴人を敬って、その衣服をいう語。おんぞ。

「いと寒きに—一つ貸し給へ」〈大和・一六八〉

出典:gooニュース

出典:青空文庫

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。