【gooストア】生活家電/理美容家電がセール中!
辞書
出典:デジタル大辞泉(小学館)
群馬県北部、利根郡の町名。利根川上流域を占める。平成17年(2005)月夜野 (つきよの) 町・水上町・新治 (にいはる) 村が合併して成立。谷川岳の登山口があり、温泉やスキー場が多い。
《「な」は「の」の意の格助詞》
1 水の流れてくる上の方。上流。川上。⇔水下 (みなしも) 。
2 物事の起源。みなもと。
「この度法の―成れば甲斐の身延へ参り」〈虎寛狂・宗論〉
姓氏の一。
《「な」は「の」の意の格助詞》水をつかさどる神。すいじん。
「―に祈るかひなく涙川うきても人をよそに見るかな」〈後撰・恋一〉
みなかみおんせん【水上温泉】
群馬県のみなかみ町にある温泉。利根川渓谷に沿う。泉質は単純温泉・硫酸塩泉。
みなかみたきたろう【水上滝太郎】
[1887~1940]小説家・評論家。東京の生まれ。本名、阿部章蔵。父の創立した生命保険会社に勤務するかたわら、「三田文学」などに作品を発表。小説「大阪」「大阪...
みなかみつとむ【水上勉】
⇒みずかみつとむ(水上勉)
出典:gooニュース
花のじゅうたん華やか みなかみ
問い合わせは、ノルンみなかみフラワーガーデン(0278・72・6681)。(星井麻紀)
もっと調べる
出典:青空文庫
・・・女権論者と一しょに、水神あたりへ男連れで泊りこむらしいと云うじゃ・・・ 芥川竜之介「開化の良人」
・・・から新らしい潜航艇や水上飛行機も見えないことはなかった。しかしそ・・・ 芥川竜之介「三つの窓」
・・・し原に、ほど遠からぬ水神へ……」 扇子をつかって、トントンと向う・・・ 泉鏡花「開扉一妖帖」
出典:教えて!goo
けっきょくのところ みなが《神》の何たるかを じゅうぶん知っている
1. イエス・キリストのついた大嘘をめぐって理論立てしたい。いたらないところをご教授ください。 2. ナザレのひと・イエスは ヨセフという父親とマリアという母親とから―...
《かみ》ということばが なぜ生きているのか?
なぜでしょう?
現在でも源(みなもと)さんは居ますか?
天皇から賜わった姓としては「藤原」さんや、「橘」さんが現在でもわりと多いので有名だと思いますが、「源(みなもと)」さんや「平(たいら)」さんは現存しない姓なのでしょうか? 前者...
gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る