dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
辞書
三重県の北・南牟婁郡と、和歌山県の東・西牟婁郡の地域。もと紀伊国の郡名。
1 物を保存、または育成のために、外気を防ぐように作った部屋。氷室 (ひむろ) ・麹室 (こうじむろ) など。
2 山腹などに掘って作った岩屋。石室 (いしむろ) 。
3 僧の住居。僧房。庵室。
4 古代、土を掘り下げ、柱を立て屋根をつけた家。室屋 (むろや) 。
5 古代、周囲を壁で塗り込めた部屋。寝室などに使用した。
《「漏」は煩悩 (ぼんのう) の意》仏語。煩悩のないこと。また、その境地。⇔有漏 (うろ) 。
植物ネズの古名。
「うすにびの紙にて、—の枝につけ給へり」〈かげろふ・中〉
出典:デジタル大辞泉(小学館)
むろじ【無漏路】
仏語。煩悩 (ぼんのう) のない清浄な世界。悟りの境地。⇔有漏路 (うろじ) 。
むろち【無漏智】
仏語。煩悩にけがされていない智慧。迷いのない智慧。
むろほう【無漏法】
仏語。 1 煩悩 (ぼんのう) のけがれのないあり方。倶舎論などでは、無為法と道諦 (どうたい) とをいう。⇔有漏法 (うろほう) 。 2 無漏の妙法。仏法。
出典:教えて!goo
穴や地下室を意味する「むろ(室)」の語源について
現在でも麹室(こうじむろ)とか、農家がうど栽培や野菜の保管に用いるために地下に掘る土室(つちむろ)。古くは氷を保管した氷室(ひむろ)などの言葉がありますが、この「むろ」と...
もっと調べる
室
榁
無漏
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る