1. 雌雄異株の植物で、雌花のつく木。→男木 (おぎ) 

  1. 木材を継ぎ合わせるときの、くぼんでいるほうの材。または下にされるほうの材。→男木

メギ科の落葉低木。山地に生え、枝に縦に稜 (りょう) があり、鋭い刺 (とげ) をもつ。葉は小さく倒卵形。4、5月ごろ、小さい黄白色の6弁花が下向きに咲き、晩秋に楕円形の赤くつやのある実を結ぶ。枝葉などを煎 (せん) じて目薬とする。ことりとまらず。よろいどおし。

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

検索ランキング

2024年1月