• 意味
  • 例文
  • 慣用句
  • 画像
[副](スル)
  1. むしゃくしゃするさま。

    1. 「さまざまの妄想が、狭い胸の中で、— —煮えくり返る」〈左千夫・隣の嫁〉

  1. ごたごたするさま。

    1. 「何か—する中へ、ちょっとお邪魔と出かけたが」〈伎・御国入曽我中村〉

[名]
  1. 気持ちがうつうつとして晴れないこと。もやもや。

    1. 「胸の—を晴そうと」〈木下尚江良人の自白

  1. もめごと。いざこざ。

    1. 「さっきにからの—寝られはせまい」〈浄・盛衰記

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。