• 意味
  • 例文
  • 慣用句
  • 画像
[感]目下の者などに呼びかけたり詰問したりするときや、人を強迫したりするときに発する語。おい。こら。「—小僧、こっちを向け」「—金を出せ」
[終助]《間投助詞「や」+終助詞「い」から》体言や、活用語の終止形・命令形、助詞に付く。
  1. 相手に対し強く言い放ったり、強く呼びかけたりする意を表す。…よ。「そんなことではない—」

    1. 「太郎冠者あるか—」〈虎明狂・張蛸〉

  1. 同輩もしくは目下の者に対し軽く命令したり、さげすみはやしたりするときにそえる語。「よせ—」「泣き虫—」

[補説]「やよ」の音変化ともいう。中世末ごろから使用された語。
goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。