川の瀬に杭 (くい) などを八の字形に並べ、水をせき止めて1か所をあけ、そこに梁簀 (やなす) を張って流れてくる魚を受けて捕る仕掛け。上り梁・下り梁などがある。 夏》「手に足に逆まく水や—つくる/泊雲」

[補説]「簗」は国字
[終助]《間投助詞「や」+終助詞「な」から》名詞、形容動詞の語幹動詞・形容詞の終止形に付く。感動詠嘆の意を表す。…だなあ。…であるよ。…ことよ。
  • 「幼 (をさな) の御物言ひ—」〈宿木
「むざん—かぶとの下のきりぎりす/芭蕉」〈奥の細道
goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。