動詞「や(破)る」の連用形から》

  1. やぶれたもの。やぶれたところ。やぶれ。「—団扇 (うちわ) 」「—縁」

  1. 印刷で、刷り損なった紙。損紙 (そんし) 。「インクがのらず—が出る」

[感]

  1. 困難不安解消したときに発する語。やれやれ。「—、助かった」

  1. 喜びを感じたり、意外幸運を知ったりしたときに発する語。「—、うれしや」

  1. 呼びかけるとき、注意を引き起こすときに発する語。やあ。おい。「—待て」

  1. 困難失敗に気づいたときに発する語。やあ。おや。「—、またしくじった」

  1. 他人の不幸不運を知り同情するときに発する語。まあ。やあ。ほんとに。「—気の毒な」

  1. (「やれ…だ…だ」などの形で)同類事柄を二つ取り立てて述べ、同じようなことが頻繁に言われたり行われたりするときにいう語。「—敷金だ礼金だと、いろいろ金がかかる」「—節句だ—誕生日だと、お祝いが重なる」

  1. 民謡などの囃子詞 (はやしことば) 。

[並助]《並立助詞「やら」の音変化か。近世初期の語》二つ以上事柄並列する意を表す。…とか…とか。
  • 「和泉国には何ともをかしき名字がある。野尻の—、草部の—と」〈咄・醒睡笑・七〉

出典:青空文庫

出典:gooニュース

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。