アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
1 自国の産物・技術などを外国に向けて送り出すこと。特に、自国の商品を外国へ売ること。「電気製品を—する」「プラント—」⇔輸入。
2 運び出すこと。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
ゆしゅついそんど【輸出依存度】
一国の経済が輸出に依存する割合。国民所得・国民総生産などに対する輸出額の比率によって示される。輸出性向。
ゆしゅつカルテル【輸出カルテル】
輸出業者の企業連合。輸出入取引法によって認められているカルテルで、価格・輸出数量・品質・意匠などの事項について協定を締結することができる。
ゆしゅつくみあい【輸出組合】
輸出入取引法に基づいて設立された輸出業者の組合。不公正な輸出取引の防止、組合員へ資金を貸し付けることなどを主な事業としている。
もっと調べる
出典:青空文庫
・・・切地の見切物、浜から輸出品の羽二重の手巾、棄直段というのもあり、・・・ 泉鏡花「露肆」
・・・層な評判だし、分けて輸出さきの西洋の気受けが、それは、凄い勢で、・・・ 泉鏡花「縷紅新草」
・・・資本輸出、租借、商品販売の場合の欺瞞、支配的国民の下に隷従させら・・・ 黒島伝治「反戦文学論」
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位