《「かん(羹)」は唐音

  1. 棹物 (さおもの) の和菓子の一。あんに砂糖を入れて蒸し、あるいは寒天液を加えて練ったもの。蒸し羊羹練り羊羹水羊羹など。

  1. 羊羹色 (ようかんいろ) 」「羊羹紙 (ようかんがみ) 」の略。

西洋風につくった建物

中国甘粛省西部、敦煌南西にあった関所前漢時代に設けられ、北にある玉門関とともに西域に通じる交通要地をなした。

腰のあたり。腰のまわり。

[名・形動ナリ]ゆうかん(勇敢)」に同じ。
  • 「すこし—にあしき人にてぞおはせし」〈大鏡伊尹

出典:青空文庫

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

検索ランキング

2023年11月