りそくさいけん【利息債権】
利息の支払いを目的とする債権。
りそくざん【利息算】
利息の計算を中心とする算法。元金・利率・期間・利息のうち、三つの値を知って他の一つの値を算出するもの。
りそくせいげんほう【利息制限法】
一定の利率を超える利息を制限し、高利の取り締まりを目的とする法律。昭和29年(1954)制定。同法では利率の上限について、元本10万円未満の場合は年20パーセント、元本10万円以上100万円未満の場合は年18パーセント、元本100万円以上の場合は年15パーセントと規定している。→グレーゾーン金利 →出資法 [補説]平成18年(2006)の貸金業法改正以前、多くの貸金業者が、出資法の旧上限金利(年29.2パーセント)と利息制限法の上限金利(年15〜20パーセント)の間(グレーゾーン金利)で貸し付けを行い問題視されていた。平成22年(2010)6月に貸金業法等の改正が完全施行され、出資法の上限金利は20パーセントに引き下げられ、グレーゾーン金利は撤廃された。
出典:青空文庫
・・・出した祝儀に、利息を取るよりけちな男だ。君、可愛い女と一所に居る・・・ 泉鏡花「みさごの鮨」
・・・ばかしの金が、借金の利息やら老父の飲代やらとして、惣治から送られ・・・ 葛西善蔵「贋物」
・・・からであること、金の利息で楽に暮らそうと考えるようなことは到底自・・・ 島崎藤村「分配」