アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
1 寒気がきびしく身にしみるさま。「—たる霜夜の気」
2 勇ましいさま。りりしいさま。また、心のひきしまるさま。「勇気が—とわいてくる」「—とした声」
[副]
1 鈴やベルなどの鳴る音を表す語。「電話が—鳴り続ける」
2 スズムシなどの鳴く声を表す語。
3 物音や声がかん高くよく通るさま。
「そのおこえがひろまのすみずみへ—とひびきわたりましたので」〈谷崎・盲目物語〉
4 湯が煮えたぎって釜や鍋が鳴る音を表す語。
「奥の間に湯が—とたぎりすまいてある」〈続狂言記・鱸庖丁〉
出典:デジタル大辞泉(小学館)
轔轔
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位