運動選手。スポーツマン。特に、陸上・水泳・球技などの競技選手をいう。「トップアスリートが集まった国際大会」
出典:gooニュース
東北ゆかりのアスリート、311にメッセージ 仙台でイベント
東日本大震災から10年となる11日の午後3~7時、東北ゆかりのアスリートのメッセージを紹介するイベント「スポーツのちからで未来にひかりを」が、仙台市太白区あすと長町の杜の広場公園で開かれる。プロ球団の支援組織「仙台プロスポーツネット」などでつくる実行委員会はクラウドファンディング(CF)で資金を募っている。 キャンドルライトで「311」の文字を作る会場で、大型ビジョンを使って
アスリートの生理の悩み 「話すこと当たり前になれば」
月経(生理)に悩む女子アスリートに寄り添える場をつくり、不安なく競技を続けられるスポーツ界にできないか――。競泳元日本代表の伊藤華英さんらが中心となって1日、教育プログラム「1252プロジェクト」をスタートさせた。 「1252」の名は1年間52週のうち、およそ12週が月経期間であることに由来するという。女性特有の生理現象だが、これまで月経に関する悩みが公に語られることは
阪神岩田ら「1型糖尿病アスリート交流会」実施
阪神の岩田稔投手(37)とサッカーJ1神戸のMFセルジ・サンペール選手(26)の「1型糖尿病アスリートWeb交流会」が3月8日午後7時から実施される。NPO法人「日本IDDMネットワーク」と神戸が連携。ともに1型糖尿病の持病を持つアスリート同士だ。交流会では、Zoomで1型糖尿病患者も参加し、日本IDDMネットワークのYouTubeで同時配信して一般の人も視聴できる。
もっと調べる