インドまぐろ【インド鮪】
ミナミマグロの別名。
インドよう【インド洋】
三大洋の一。アジア・オーストラリア・アフリカの各大陸に囲まれ、南極海に続く。面積は約7344万3000平方キロメートル、平均の深さは3963メートル。
インドようおおつなみ【インド洋大津波】
2004年12月26日、スマトラ沖地震に伴い発生した大津波。→スマトラ沖地震
インドヨーロッパごぞく【インドヨーロッパ語族】
共通のインド‐ヨーロッパ祖語から分かれて発達し、古代よりインドからヨーロッパにかけて分布している大語族。近代以降、南北アメリカ・オーストラリアなどにも使用者が広まった。インド・イラン・バルト・スラブ・ギリシャ・イタリック・ゲルマン・ケルトなどの語派に分かれる。印欧語族。インド‐ゲルマン語族。
インドりんご【インド林檎】
リンゴの一品種。米国インディアナ州から渡来し、日本で改良。果実は淡紅色を帯び、果肉がかたく、左右不均整に肩が張り出し、甘味が強い。
インドわた【インド綿】
インド産の綿。繊維が太く短く、淡褐色。インドめん。印綿 (いんめん) 。
インドわたのき【インド綿の木】
アオイ科の高木。高さ約30メートル。種子を包む繊維を利用する。インドからオーストラリアの熱帯に産する。
インドじんみんとう【インド人民党】
インドの政党。国民会議派を1977年の総選挙でやぶったジャナタ党が解党し、1980年に再結集して成立。以来、たびたび与党となる。国内ではヒンズー教至上主義をとる一方、中国などと連携して非同盟主義を進める。
インドようつなみけいほうシステム【インド洋津波警報システム】
インド洋および東南アジア地域を網羅する津波早期警報体制。2004年12月のスマトラ沖地震によって発生したインド洋大津波を教訓としてユネスコの主導で構築された。2011年10月、本格運用開始。IOTWS(Indian Ocean Tsunami Warning System)。
インドこくさいえいがさい【インド国際映画祭】
インドで毎年11月に開かれる国際映画祭。第1回は1952年開催。