出典:gooニュース
豪中銀、追加利下げに慎重姿勢 インフレ率次第で検討も
これがコスト上昇圧力を刺激し、コアインフレ率が目標に向けて低下するのを妨げる可能性があるとの見方を示した。ハウザー副総裁は「われわれが間違っていてインフレ率がより速く低下すれば、その事実を歓迎することができ、政策対応する必要がある。しかし、そうなると想定するよりも様子を見たい」と述べた。
インフレ率、2年ぶり2桁に アルゼンチン、84.5%
【サンパウロ共同】アルゼンチンの国家統計院は13日、2025年1月のインフレ率は前年同月比84.5%だったと発表した。100%を下回ったのは23年1月以来で2年ぶり。24年12月は117.8%で、縮小は9カ月連続となった。 ミレイ大統領が就任した23年12月は200%を超えていたが、通貨の切り下げや厳しい緊縮政策を打ち出して徐々に改善。
ブラジルインフレ率、今年は緩和も6月まで目標超えへ=財務相
中銀による週間の民間エコノミスト調査では、2025年末時点のインフレ率は5.51%と予想され、中銀目標の1.5─4.5%の上限を上回るとみられている。アダジ氏はインフレ率について、「国内総生産(GDP)と同様、市場期待と比較してポジティブなサプライズがあるかもしれない」と述べた。
もっと調べる