オーストリアがくは【オーストリア学派】
1870年代に、限界効用理論を唱えた経済学者メンガーをはじめ、その理論体系を拡充・展開させたウィーン大学のウィーザーやベーム=バベルクらをいう。また、第一次大戦後、諸経済理論に業績をあげたミーゼス・ハイエクらの後継者はウィーン学派、また新オーストリア学派などといわれる。
オーストリアけいしょうせんそう【オーストリア継承戦争】
1740〜1748年、オーストリアの王位継承をめぐって行われた国際戦争。オーストリア王女マリア=テレジアの即位に反対するバイエルン・ザクセン諸侯、フランス・スペイン王などと、イギリスを味方にしたオーストリアが対抗。アーヘンの和約により、マリア=テレジアの王位継承、プロイセンのシュレジエン領有などが認められた。
オーストリアハンガリーていこく【オーストリアハンガリー帝国】
普墺 (ふおう) 戦争に敗北したオーストリアが、ハンガリーのマジャール人貴族と妥協して王国の建設を許し、オーストリア皇帝がハンガリー王を兼ねて、1867年に成立した二重帝国。第一次大戦の敗北とともに1918年に解体。
出典:青空文庫
・・・一八六四年にドイツ、オーストリアの二強国の圧迫するところとなり、その要求・・・ 内村鑑三「デンマルク国の話」
・・・と、これは、ドイツ、オーストリア、ハンガリーの巻であることがわかります。・・・ 太宰治「女の決闘」
・・・オーストリア人で、日本へ遊びに行った帰りだという童顔白髪の男と話す。富士・・・ 寺田寅彦「旅日記から(明治四十二年)」
出典:gooニュース
オーストリア不動産大手が破産申請
【ウィーン共同】オーストリアの不動産大手シグナ・ホールディングスは29日、同国の裁判所に破産手続きの開始を申請した。シグナ社は「不動産王」として知られる大物実業家のルネ・ベンコ氏が率いる。ロイター通信などが報じた。
ジュリアス・ベア、経営難のオーストリア社に6億フラン融資債権か
ジュリアス・ベアはこのコングロマリットの名前を明らかにしなったが、関係筋は、経営難に陥っているオーストリアの不動産グループ、シグナだとロイターに語った。シグナは、ニューヨーク・マンハッタンの超高層ビル、クライスラービルを所有する不動産大手だが、金利上昇を受けた市況低迷で経営が悪化。24日にグループ会社の一つが独ベルリンで破産を申請したとされる。
LIVから出戻り オーストリアの38歳が欧州ツアーに復帰
DPワールドツアー(欧州男子ツアー)は23日、LIVゴルフに参戦していたベルント・ヴィースベルガー(オーストリア)によるツアーへの“復帰”申請を受理したと発表した。 欧州8勝の同選手は直近2シーズンにおいて、サウジアラビア政府系ファンドを背景にした新リーグに参加。今季は賞金ランキングで41位と低迷し、ポイントレースによる来季の出場権を確保できなかった。
もっと調べる