オープンコース【open course】
陸上競技の長距離競走やスピードスケート競技などで、各選手の走路が規定されていないコース。⇔セパレートコース。
オープンコースウエア【opencourseware】
インターネットなどを利用して、大学や大学院で行われる講義の情報や関連する資料を公開すること。講義ノートやレジュメのほかに、講義内容をそのまま動画コンテンツとして公開することもある。OCW。
オープンゴルフ【open golf】
プロとアマチュアの区別なく参加できるゴルフ競技。
オープンサイド【open side】
ラグビー、アメリカンフットボールなどで、プレーヤーの位置からみて、タッチラインまでの距離が広いほうのサイド。⇔ブラインドサイド。
オープンサンドイッチ【open sandwich】
パンの上に肉・野菜・チーズ・卵などをのせたサンドイッチ。オープンサンド。
オープンジーエル【OpenGL】
コンピューターグラフィックスの三次元画像処理に特化したAPI。
オープンしじょう【オープン市場】
⇒オープンマーケット
オープンシステム【open system】
1 異なるメーカーのコンピューターでも同一のネットワークに接続できるように、共通のプロトコルに従っているコンピューターシステム。→プロプライエタリーシステム 2 病院が、契約した開業医に対して設備を開放し、互いに連携して治療にあたる制度。患者は、入院しても主治医を変更せずに治療が受けられる。 3 建築工事を一つの業者に任せるのではなく、建築主が大工・塗装工・左官などそれぞれの業者に発注する方式。
オープンシャツ
《open-necked shirtから》開襟シャツ。
オープンショップ【open shop】
1 労働者が、採用・解雇・労働条件などについて、労働組合に加入していてもいなくても、使用者から平等の扱いを受ける制度。→クローズドショップ →ユニオンショップ 2 コンピューターのプログラミングや機械操作を、計算処理を必要とする人がみずから行う方式。→クローズドショップ